猫鹿日記

80年代うまれ 【読書】【投資】【旅】【人生】

見たい映画や本が多すぎる

 

学生の皆さんはいきなりの休校みたいですね。

政府のやり方にみんないろいろな思いはあるのでしょうが

とりあえず、急に自分の時間が増えちゃった人はやっぱりちょっと

うらやましい。

 

この間、飲んでいた時に

お客さん同士で

おすすめの映画やドラマ、アニメの話になっていて

それをみんなでアマプラでやってるか

確認して、ウォッチリストにいれる遊びを

していたのですが、

 

「一体いつこれ全部見られるんだろう」って

途方に暮れてしまいました。

 

特に映画の2時間って長いですよね。

最近映画館で2時間スマホを触らずにはいられない

若者が増えている、みたいなニュースがありましたが、

いや、それは大丈夫(若者じゃないけど)。

 

そんなことより2時間座って画面だけを見てられるって

どんだけ余裕あるんだろうって思っちゃう。

家で見ていても何かしら手を動かしているし、

これから2時間後は日が暮れている!

と思うと勇気が出なかったり。

 

一人で食べるご飯の時に見てるよ

という人もいて、

確かに日常のルーチンと結びつければ

ハードルも下がるかもしれないなと。

 

すでに私も片道1時間の通勤時間のうち

帰りだけは、Tverを見てもいい時間にしています。

 

往復なら映画も見られるかもだけど、

行きは日記を書いたりツイッターしたりしてるので。

 

問題は映画だけじゃないんです。

ドラマも見たい

YouTubeも見たい

読書もしたいでキリがない。

 

最近は本は読まないと豪語している人も多いから

そのタイプの人は映像だけ見る手配をすればいいのでしょうが

私の場合、人生が200年あっても全部見きれないような気がしてきました。

 

結局、どんなことでも優先順位を付ける能力というのが

大事なんでしょう。

 

私の場合、とにかく映画はアマプラのウォッチリストに入れてしまう。

病気になった時や老後に残して置くのがいいね。

 

大河もNHKオンデマンドに入ってるからお気に入りにいれる。

 

1週間しか見られないTverだけ頑張って見る。

面白くないと思ったものは惰性で見ない。

今期は「テセウスの船」と「知らなくていいコト」を中心に。

(なぜか相棒と科捜研の女がやめられない私)

 

本も割り切って、電子書籍で買って保存してしまう。

そして一生の間で見る。

 

これをしておけば

急に時間が空いた時に

「何みようかな」って悩む時間は短縮できるから。

 

「見たいものが多すぎる」問題、

大したコトないようで、

私にとっては

大したコトある問題なのでした。